【春のギフトセット】ラクレット&白紙管セット
ギフトに最適な白パッケージのSTICK 2種とラクレットのセット。
ゴーダ、チェダー各12本と1回食べきりサイズのラクレット5枚入り。
03 Gouda:十勝管内の生乳を使用し、3カ月以上熟成した、やわらかい食感でやさしいミルクの風味が感じられるコーヒー・紅茶にぴったりなゴーダチーズ。
04 Cheddar:十勝管内の生乳を使用し、3カ月以上熟成。しっとりとした食感で程よい酸味と香ばしい風味が感じられるビールや麦茶にぴったりなチェダーチーズ。
02 Raclette:十勝管内の生乳を使用し、3カ月以上熟成しています。そのまま食べると穏やかな風味で、加熱すると程よく香りが立ち上り、より魅力的な味わいになります。ラクレットオーブンのミニフライパンにピッタリのサイズです。
Japan Cheese Awards 2022 非加熱圧搾/Japan Cheese Awards 2024 ラクレット部門最優秀部門賞 金賞受賞
商品発送の際はメールにてご連絡いたします。
※紙管入り(STICK各12本)、化粧箱入り
※別途、送料がかかります。
Column
【寒暖差があるこの時期におすすめ!体を整える簡単チーズレシピ】
ようやく寒波が落ち着き春の兆しが見え始めましたね。朝晩の寒暖差が大きいこの時期、体調を整える食事を意識してみませんか?チーズは タンパク質・カルシウム・ビタミンB群 など栄養豊富で、体の調子を整えるのにぴったり!おすすめの簡単レシピをご紹介します。 【朝食におすすめ!チーズ入りふわふわスクランブルエッグ】○卵 2個○牛乳 大さじ1○チェダーチーズ 適量(刻んでおく)○バター 10g① ボウルに卵・牛乳・チーズを入れ、軽く混ぜる② フライパンにバターを溶かし、弱火でじっくり加熱③ ふわっとしたら火を止め、余熱で仕上げる→ チーズのコクが加わり、朝食にぴったり! 簡単なひと工夫で、いつもの食事にチーズを取り入れてみてはいかがでしょうか。ageオンラインストアでは、気軽に食べやすい様々な種類のチーズを販売しています!健康を気遣う春のギフトにもおすすめの商品となっております。ぜひご利用ください。
【チーズで美味しく冬の健康維持】
冬の寒い季節、外に出る機会が減ると運動不足や日光不足になりがちですね。そんな季節、実はチーズが持つ栄養素が体のケアに役立つんです! ○カルシウムが豊富で骨の強化をサポート! チーズはカルシウムを効率よく摂れる食材の代表格。特に硬質タイプのチーズ(チェダーやゴーダなど)はカルシウムの含有量が高いです。寒い季節、運動不足になりがちだからこそ普段よりもカルシウムを取り入れた食生活を意識してみてはいかがでしょうか。 ○冬こそビタミンDでカルシウムの吸収をサポート 冬は日照時間が短くなり、体内のビタミンDが不足しがち。チーズには、カルシウムの吸収を助けるビタミンDも含まれています。また、体内でビタミンDを生成するには日光が必要で、寒い日が続いていますが、晴れた日にはなるべく日光を浴びることを意識してみてはいかがでしょうか。 TOYO Cheese Factoryでは、厳選された十勝産のミルクを使用した、手軽に食べられる美味しいチーズを多数取り揃えています。 お気に入りのチーズを見つけて、ぜひ健康的な食生活を意識してみるきっかけにしてみてください!
【チーズと世界の食卓:チェダーチーズスープ】
すっかり寒くなってきたこの季節、温かくて濃厚なチェダーチーズスープで、心も体もホッとしませんか? アメリカで定番のこのスープは、チェダーチーズのコクと野菜の甘みが絶妙に絡み合ったクリーミーな一品です。 ○チェダーチーズスープのポイント 濃厚なシャープチェダーチーズをたっぷり使用! ブロッコリーやじゃがいも、にんじんを加えて栄養満点! パンやクラッカーとの相性も抜群で、冬のディナーにぴったりです。 ○簡単レシピ ①バターと小麦粉でルーを作り、チキンブロスと牛乳を加えてスープベースを作ります。 ②ブロッコリー、にんじん、じゃがいもを加えて煮込みます。 ③溶かしたチェダーチーズを加え、クリーミーな仕上がりに。 ④塩・こしょうで味を調えたら完成! クラッカーやパンと一緒に食べれば、食卓がさらに楽しくなること間違いなし! 寒い冬に濃厚なチェダーチーズスープをぜひお試しください!